2015年12月12日土曜日

大阪京都へ

今週は大阪と京都へ弾丸で行って参りました。
気になるお店や催事場があったので見てきました。
巨体なオーナメントをぼんやり眺めながらイカ焼きをむさぼる。
モチモチしてておいしかったです。

一泊して翌日は京都へ。
SOUSOUへ連れて行ってもらいました。
何度きても楽しい京都^ ^
街をぶらぶら歩いて、道の名前を読んで過去に思いを馳せる。
とてもワクワクします。
それだけで京都にきた甲斐があります。
京都タワーホテル。
一度泊まってみたいです。


2015年11月29日日曜日

TAIPEI

台湾へ行ってきました。
台湾は二回目です。
人が優しくて、御飯が美味しくて、電車が綺麗で乗りやすい国です。

そして乾物屋さんがたくさん!
そこで漢方薬を私のために作ってもらいました!
棚には色々な漢方がずらり。
私はとにかく血流が悪いんです。それを改善できるような配合らしいです。
とりあえず一カ月分。
夕方5時以降は、冷たい飲み物・冷たい野菜・フルーツ・甘いものは禁止だそうです。そして朝一番に温かい白湯を飲むよう教えてもらいました。
朝一番の温かい白湯。今朝始めたのですが、いいですね!胃が温まるのがよくわかります。
とりあえず、一カ月頑張りたいと思います。

冷たいビールが飲めないのが一番辛いです(笑)

でも私は血圧が低すぎるので、少しでも改善するよう頑張ります…(>人<;)

漢方薬屋さんのお姉さんが仰るに、今の日本の食生活はあまりよくないそうです。
私みたいに血圧・体温が低すぎる人が増えているみたいです。
やはり季節の食べ物を選んで、季節にあった食べ方をしなくてはいけないですね(*^^*)
冬は面倒くさがらず温かレシピで頑張りたいと思います!

皆様も体を冷やす食べ物は控えて、芯から温かい冬をお過ごしください(^○^)


2015年11月21日土曜日

感動…Is impressed

最近海外の方とメールでやりとりさせていただいている中で、こんなお返事をいただきました。

I got the hedgehogs yesterday and they are so lovely! Thank you so much, and they will be perfect for my new house!
Thanks again, and hope to see your future work soon!

すごくすごく嬉しかったです。
このように買っていただいた後の感想をわざわざメールしてくれたこと、とても気に入りかわいいと言ってくださること。

なんだか改めて感動しました。

この気持ちをうまく伝えられないかもしれませんが、頑張って英語で返信したいと思います。

国境、人種、宗教なんて関係なく飛び出して笑顔を伝えられる作品のように、せめて気持ちだけはそうありたいと思います。

Thank you, Alice !!

2015年11月15日日曜日

漆かぶれ

時々漆を触る機会があり、その度にかぶれます。
でもその時は万全の体制で臨むので、かぶれは最小限でおさまります。

しかし、この度、油断から指が腫れ上がってしまいました。
(我慢できなくて掻いてしまい更に悪化してしまいました…( ;´Д`))
ぱんぱんです。
曲げられません(>人<;)
黄色いツブツブがたくさん。密集して腫れてるところはジンジンします。

漆職人さんに対処法を聞いたのですが特に無いらしく、乾くと痒いからごま油を塗るといいよ、とのアドバイスをいただき、塗ってみました。

先ほどまで、痒くて痒くて辛かったんですが、少しおさまりました!かな?!
さすがだす。
ホッとしました^ ^
(他には海に浸かるといいとか言われましたが寒いし却下)

とはいえ、只今作業場におりまして、作業にならないから帰りたいのですが、MY CARはマニュアル車なもんで帰れず…(ー ー;)

ストーブの無い作業場にて、秋の寒さと痒みに耐える青木なのでありました。


2015年11月12日木曜日

I want to write it in English!

最近、英語のメールを時々いただきます。

『こんにちわ、ユリコ。
〇〇(国名)から書いています。
貴女の作品が大好きです。特にハリネズミ!
欲しいのだけど、どこで買えますか?』

というような内容です。

私は英語が苦手ですし、はっきり言って「話せなくても良いかな(^^;)」と思っていました。


でも!But!


英語圏の方が私にせっかくmailをくださったのだから、なんとかして返事をしたい!!!

というわけで書きましたよ、Englishで。そりゃもう必死で。
翻訳アプリケーションも使いながら・・・でも、その文章が合っているのかどうかも分からず(笑)
最後は外国人の友人に見てもらいながら、なんとかmailでのやり取りが出来ました^^

後半は楽しくなってきて、返信を心待ちするようになりました。

そうこうしているうちに、「このBlogもEnglishで書きたいなあ」と思うようになりました。(もしかしたら海外の方が読もうとして、このBlogを開いてくれたかもしれないし・・・)
ま、なんのせ、そこまでの語学力は私にはないので、いつか!という希望で^^;

でもHPは少しずつ英語表記を増やしていこうと思います☆
勉強はenjoyして学んでいかなくてはね!!


2015年11月2日月曜日

伝統工芸全国大会フェスタ

高岡市のイオンで、鋳物の原型が展示されています^ ^
                    \どかーん/
                      /鼻の穴あいてるかなー?\

こちらの原型は私も携わりました。
主に螺髪…(ー ー;)
数が多いので大変でした(笑)

今週4日から始まります、伝統工芸全国大会の一貫です(*^^*)
http://www.kougeifestoyama.jp
4日からは近くのテクノドームにたくさん展示されます。
全国の伝統工芸品がたくさんやってきますよ!
十二単の体験などもあるそうで、楽しそうですね*\(^o^)/*
着てみたいな…

私も週末には行きたいです〜^ ^

国宝 瑞龍寺(http://www.zuiryuji.jp/m/index.html)ではThe wonder 500の展示があり、コバンガエルも飾っていただきます。

ぜひお立ち寄りください!

2015年10月26日月曜日

高岡クラフト市場街

もう終わってしまっていたのですが…

高岡クラフト市場街のポスターに、わたしの手が!!
昨年の市場街のワークショップの時に、銀の指輪を作る体験をしていました。
そのときに撮ってもらった写真です(*^^*)
街で見かけたときびっくりして、「こ、これってもしかして?」って自分の手と見比べてしまいました(笑)
せっかくなのでアップ。
ついでにパンフ
嬉しい…

2015年10月4日日曜日

クラフトマンズギャザリング明日まで

土日はとても天気がよかったですね(*^^*)
私は高岡大和の一階アトリウムにてアテンドしてました。
ガラス越しの秋の日差しは、予想以上に暑かった( ;´Д`)

ワークショップに参加されたお客様も汗だく…

なめてました(笑)

ワークショップではこんなことをしてましたよ。
まず、真鍮の金型を選びます。
真鍮板には模様がたくさん彫られています。
そして、錫の板を合わせて圧延機にかけます。
かなり力がいります!

こんな感じです!!
凹の真鍮板の模様が、錫の板に凸模様で転写されました^ ^
錫は真鍮より柔らかい素材なので、模様が綺麗に写るのです。

そして、形を整えて、
木槌で錫の板の縁を叩いて豆皿の完成です!

慌ただしくて、木槌で仕上げてる写真と豆皿完成写真を撮れませんでした(T_T)残念…

楽しんでいただけたようでよかったです!持っていった材料は全部なくなりました!
みなさま、ありがとうございましたm(__)m

ワークショップは今日までですが、ギャザリングは明日の17時までです!
よろしくお願いします^ ^

2015年9月30日水曜日

クラフトマンズギャザリングに出展します

明日から高岡大和1Fアトリウムにて、クラフトマンズギャザリングに参加します。
会期  10/1〜10/5
時間  10:00〜18:30(最終日は17:00まで)
http://suncenter.co.jp/takaoka/event/
在店  10/3.4

ワークショップもやります^ ^
土日のみなのですが、ありがたいことにもう空きが少ないようです。

同時期に、「御旅屋通・山町筋・金屋町」など中心市街地約35か所で繰り広げられる「高岡クラフト市場街」が開催されてます。
「工芸都市高岡クラフト展」を 中心に、全国のクラフト作家や高岡地場産業の「作品展示とショップ」「工場見学&ものづくりワークショップ」 そして「食とクラフトのコラボ」など、「街」と「にぎわい」の重なりを繰り広げます。
http://ichibamachi.jp

私もワクワクしてます。
たくさんみて回りたいと思います。

よろしくお願いします。

2015年9月27日日曜日

最終日です

今日でmaruseさんでの展示も最終日です。
あっという間でした。
今日も午後8時まで作家2人とも在廊しております。

何度見てもいい空間です(=゚ω゚)☆

2015年9月23日水曜日

maruseさん展示後半

シルバーウィークも終わってしまいますね。
いかがお過ごしでしょうか?

私は二日間、家のことをして過ごしていました。
そして今日、とうとう小矢部にできたアウトレットに行ってきました。
一時間半ほどの滞在でしたが、楽しかったです^ ^
大好きなプーマの靴を買ってきました。

展示会に履いていけるようなピカピカ新品靴を買いに行ったのに、イメージと全然違うものを買ってしまいました(>人<;)

明後日はいつもの履きなれた(よれよれ?)靴で行きます…

明日、東京へまたもどって、明後日からmaruseさんで在廊致します!

とってもいい展示になってます。
空間も広くて、贅沢に並べさせていただいてます。


maruseさんの店構えです。
お隣の寄生虫博物館もかなり面白いですよ!

オススメです(≧∇≦)
展示は日曜日までです。

お待ちしております^ ^

2015年9月17日木曜日

布を切る道具

「The Wonder 500」に選ばれたコバンガエル。
これ、箱にしまう時にカエルちゃんを布でクルクルと巻いてるんですが、過去の自分の思いつきで、葉っぱの形に切っています。

一枚一枚、布に下書きをして、ハサミでチョキチョキ。
これがなかなか上手く切れないんです( ;´Д`)

しかも初めは布切りバサミを持っていなくて、普通のハサミで切っていました(ー ー;)

全然きれない…

それから布切りバサミへ進化し、今、さらに新しいアイテムを手に入れました!

丸いカッター!!(名前、なんだったかな?)

銅板で当て金も作りましたよ!(写真真ん中の茶色いのです)
これで格段に早く、そして綺麗に切れるはず!

はず…

なかなか思ったようにはなりませんね。
コツがいるようです(^_^;)
でもそれでもハサミよりずっと楽です!

もっと早く知っていればよかったなぁ。



さぁ、明日はとうとう東京へ参ります!明後日搬入ですっo(^_-)O

2015年9月14日月曜日

カエルのピンズ

マルセさんに出品するピンズの制作です(*^^*)
右の丸カンをすこーし切って、丸く直します。左に置いてある丸カンが、小さく切って丸く直したものです。

そして、その下に置いてあるピンと一緒に品物に鑞付けします。

ピンだけだと接地面が少なくて不安定なので丸カンで補強です。

でも私が常備している一番小さな丸カンは、ピンに対して大きいので、大きさを調節するのです。

切ったり丸くしたりするとき、無くさないようにそーっと( ;´Д`)

こんな感じに出来上がりました。
丸カン見えますかねぇ(笑)

服に付けると、服からカエルが出てきたようになります。

その他に、
このような葉っぱもたくさん作りました。これがどうなるかはお楽しみに!

搬入までもう少し!頑張ります(^O^)

2015年9月11日金曜日

二人展のご案内

改めてまして、展示会のご案内です。

「青木有理子 田 聡美 二人展    金属 X 硝子」


高岡と金沢を拠点に、各々が鋳込み技法により制作した品々を中心に展示を行います。二人展の為に合作、協力したアクセサリーも出展致します。

東京での展示は初めてです。
たくさんの方に見ていただけますように。
よろしくお願いします(^^)



2015年9月6日日曜日

鍛金します

シルバーウィークに目黒で展示させていただくので、その制作に励んでいます。

今日は鍛金を始めました。
(予定表では本当は昨日終わっていたはず…(>人<;))
板を切り出して、生します。

木臼で少しお皿状にして、当て金で一回絞りました。(奥)
横から見るとこんな感じです。
この工程を何回か繰り返して、ここまできました。
夜になったので、今日はここまでです。
また明日。

これは唖蝉の器になります。
いつもは筒状ですが、久しぶりに絞りの器も登場させようかなと(^^)

19日が初日なのです。
頑張ります。

詳しい詳細はまたお知らせいたしますm(__)m
よろしくお願いします🌼

2015年8月28日金曜日

The Wonder 500

コバンガエルが「The Wonder 500」に選ばれました!
文房具の文鎮のところです(^^)

2015年9月2日(水)~4日(金)
第80回東京インターナショナル・ギフト・ショーにて展示されます。
時間がありましたら是非見に来てください!

https://thewonder500.com


嬉しいです(*^^*)

2015年8月14日金曜日

お盆の餌やり

知り合いの猫の餌やりを仰せつかりました。

嬉しい…(>人<;)

なので、今日は挨拶してきましたー!

      /どちらさん?\

     /くんくん、あ、青木さんですかー\

    /ま、よろしく頼むわ〜\

てな感じで認知してもらってきました。

人懐こくって、かわいいかったです。
昔、実家で飼っていた猫は人見知りが激しく、懐かれた記憶は数少なく(T_T)それもまたかわいかったんですがね笑

でもこの二匹は撫でられることも嫌がらず、噛まれずホッとしました。
猫にも個性いろいろ(^人^)

癒されました!


2015年8月11日火曜日

カエルがこんばんは

今日は曇っていたせいか、夜は涼しくて、クーラーがいらないくらいの高岡です。窓を開けて過ごしました。

さて作業の続きを、と道具箱を開いたら、
あ!
カエル!

と思ったのですが、すぐ、
( ゚д゚)あっ生じゃないや…
と気付きました。残念。


原型制作のときに参考にしてるカエルのオモチャがこっちを見てました(^^)

かわいいですねー。

暑中お見舞い申し上げます

毎日暑いですね!
私は秋の展示へ向け、新作を制作しています。
でも甲子園が、気になってしまってなかなか手が進みません(>人<;)

高岡商業残念でした。
でも一気に点が入った時は一人で手を叩いて盛り上がってました(((o(*゚▽゚*)o)))

球児はこんな暑い中、すごいですね。暑そうに見えないくらい。
私なんて日差しの中少し歩くだけで、火傷するわぁ〜(;´Д`A と、ぎゃあぎゃあ言っているのに笑

作業場も、今年からはクーラーつけてます。ブラインドも完全に下りきりってます。
でも窓際のアイビーは日に向かって葉を茂らせています。
こっちに向けても何日かしたら太陽の方に向いちゃってます。
日に弱いのは私だけかヽ(´o`;

ま、無理せずやわやわやっていきましょう!

2015年8月3日月曜日

アクセサリー体験終わりました。

黒部市美術館にてワークショップをしてきました。
時間内たっぷり楽しんでいただけたようで、よかったです!

荒らしタガネを使って模様をつけているお客様。
オタフク鎚を振るう姿がサマになってます!

正面入り口のこの雰囲気。
かっこいい〜!!

なんだか宮沢賢治の小説なかに出てきそうな雰囲気…伝わりますかね?笑

2015年7月28日火曜日

ワークショップのお知らせ

恋スル工芸展はじまっています^^

黒部市美術館の周りは芝生が広がり、のんびりできます。
すぐ近くに海に繋がる河が流れており、小さな船が接岸してされています。
魚が泳いでいるのも見えますよ!!
とても素敵な環境です。

今回の展示では、ちょっと早いですが、秋の作品、紅葉のモビールも展示しています。



素材は銅板です。
銅のとても綺麗な赤が出て、良い仕上がりになっています。

8月1日は、銅線をねじって叩いてキーホルダー制作と、銀の平角材に鎚目や刻印を施しネックレス制作体験ワークショップを開催します!
ご予約は黒部市美術館までよろしくお願いします。

黒部市美術館
TEL:0765-52-5011

お待ちしております!


2015年7月17日金曜日

模様替えしてます

明日は仕事旅行社さんの、金工作家になる旅が開催されます!
お隣の石川県や、遠方からいらっしゃいます。

申し込みをいただく度、ドキドキしてます(>人<;)

金工の楽しさ、難しさなど和気あいあいとお話しできたらいいなとおもっています!

最近、特に昨日今日と工房を模様替え&整理をしていました。
前に石膏を置く棚を作ったのですが、「あれは棚じゃない、ただの台だ。」と言われ、今回はちゃんと棚らしき物を作りました!

さぁ、もう一つ!と意気込んだんですが間に合わず買って来てしまいました(笑)
でもだいぶ片付き、工房らしく(?)なってきた気がしてます(^◇^)

片付け終わり、明日の下準備。

鍛金を少し経験してもらうため、なましています。

仕事旅行社さんの体験者さんに少しずつ絞ってもらい、いつか一つの作品になるといいなぁ。

明日、頑張ります。
来てよかったと思ってもらえますように。

2015年6月30日火曜日

制作途中の残像

クマの蚊遣りを追加で作っています!

板からクマを切り抜き、その角を丸くヤスリ、バフ(研磨機)をかけて鏡面ぽくし、バフ粉をとってさらに磨き、蚊遣りの台に固定して完成です!

↓顔を切り抜いているところです。細い糸鋸で慎重に…

磨きのとき、バフ粉(研磨剤)がこの小さい目鼻口に入り込んでしまうので、シンナーで溶かしで取ります。

筆にシンナーを付けて、ティッシュを下にひいて、トントンします。

トントン、トントン、トントン…


なんかティッシュがかわいいことになってます(笑)
ホラーなクマもいますが(笑)

2015年6月24日水曜日

富山新聞 ひと彩々

今日の富山新聞に載せていただきました!

とても丁寧に書いていただきました。

わたしが気にしていること、大切にしていること。そしてそれらの流れの中で制作していることがとても伝わる内容だと思います。

私は自己分析が苦手な人間なのですが、記事を読んで「あぁ、そうかそうか。そして私が言いたいことはこれよー!」と気づきました(笑)

工芸のことを熱心に取材されている記者さんで、工芸に関する本も書かれているそうです。

どうりで、納得。
言葉足らずな私の話をうまく聞き出して解釈していただいております。

字が細かいですが、よろしかったらご覧ください(=゚ω゚)