2015年9月30日水曜日

クラフトマンズギャザリングに出展します

明日から高岡大和1Fアトリウムにて、クラフトマンズギャザリングに参加します。
会期  10/1〜10/5
時間  10:00〜18:30(最終日は17:00まで)
http://suncenter.co.jp/takaoka/event/
在店  10/3.4

ワークショップもやります^ ^
土日のみなのですが、ありがたいことにもう空きが少ないようです。

同時期に、「御旅屋通・山町筋・金屋町」など中心市街地約35か所で繰り広げられる「高岡クラフト市場街」が開催されてます。
「工芸都市高岡クラフト展」を 中心に、全国のクラフト作家や高岡地場産業の「作品展示とショップ」「工場見学&ものづくりワークショップ」 そして「食とクラフトのコラボ」など、「街」と「にぎわい」の重なりを繰り広げます。
http://ichibamachi.jp

私もワクワクしてます。
たくさんみて回りたいと思います。

よろしくお願いします。

2015年9月27日日曜日

最終日です

今日でmaruseさんでの展示も最終日です。
あっという間でした。
今日も午後8時まで作家2人とも在廊しております。

何度見てもいい空間です(=゚ω゚)☆

2015年9月23日水曜日

maruseさん展示後半

シルバーウィークも終わってしまいますね。
いかがお過ごしでしょうか?

私は二日間、家のことをして過ごしていました。
そして今日、とうとう小矢部にできたアウトレットに行ってきました。
一時間半ほどの滞在でしたが、楽しかったです^ ^
大好きなプーマの靴を買ってきました。

展示会に履いていけるようなピカピカ新品靴を買いに行ったのに、イメージと全然違うものを買ってしまいました(>人<;)

明後日はいつもの履きなれた(よれよれ?)靴で行きます…

明日、東京へまたもどって、明後日からmaruseさんで在廊致します!

とってもいい展示になってます。
空間も広くて、贅沢に並べさせていただいてます。


maruseさんの店構えです。
お隣の寄生虫博物館もかなり面白いですよ!

オススメです(≧∇≦)
展示は日曜日までです。

お待ちしております^ ^

2015年9月17日木曜日

布を切る道具

「The Wonder 500」に選ばれたコバンガエル。
これ、箱にしまう時にカエルちゃんを布でクルクルと巻いてるんですが、過去の自分の思いつきで、葉っぱの形に切っています。

一枚一枚、布に下書きをして、ハサミでチョキチョキ。
これがなかなか上手く切れないんです( ;´Д`)

しかも初めは布切りバサミを持っていなくて、普通のハサミで切っていました(ー ー;)

全然きれない…

それから布切りバサミへ進化し、今、さらに新しいアイテムを手に入れました!

丸いカッター!!(名前、なんだったかな?)

銅板で当て金も作りましたよ!(写真真ん中の茶色いのです)
これで格段に早く、そして綺麗に切れるはず!

はず…

なかなか思ったようにはなりませんね。
コツがいるようです(^_^;)
でもそれでもハサミよりずっと楽です!

もっと早く知っていればよかったなぁ。



さぁ、明日はとうとう東京へ参ります!明後日搬入ですっo(^_-)O

2015年9月14日月曜日

カエルのピンズ

マルセさんに出品するピンズの制作です(*^^*)
右の丸カンをすこーし切って、丸く直します。左に置いてある丸カンが、小さく切って丸く直したものです。

そして、その下に置いてあるピンと一緒に品物に鑞付けします。

ピンだけだと接地面が少なくて不安定なので丸カンで補強です。

でも私が常備している一番小さな丸カンは、ピンに対して大きいので、大きさを調節するのです。

切ったり丸くしたりするとき、無くさないようにそーっと( ;´Д`)

こんな感じに出来上がりました。
丸カン見えますかねぇ(笑)

服に付けると、服からカエルが出てきたようになります。

その他に、
このような葉っぱもたくさん作りました。これがどうなるかはお楽しみに!

搬入までもう少し!頑張ります(^O^)

2015年9月11日金曜日

二人展のご案内

改めてまして、展示会のご案内です。

「青木有理子 田 聡美 二人展    金属 X 硝子」


高岡と金沢を拠点に、各々が鋳込み技法により制作した品々を中心に展示を行います。二人展の為に合作、協力したアクセサリーも出展致します。

東京での展示は初めてです。
たくさんの方に見ていただけますように。
よろしくお願いします(^^)



2015年9月6日日曜日

鍛金します

シルバーウィークに目黒で展示させていただくので、その制作に励んでいます。

今日は鍛金を始めました。
(予定表では本当は昨日終わっていたはず…(>人<;))
板を切り出して、生します。

木臼で少しお皿状にして、当て金で一回絞りました。(奥)
横から見るとこんな感じです。
この工程を何回か繰り返して、ここまできました。
夜になったので、今日はここまでです。
また明日。

これは唖蝉の器になります。
いつもは筒状ですが、久しぶりに絞りの器も登場させようかなと(^^)

19日が初日なのです。
頑張ります。

詳しい詳細はまたお知らせいたしますm(__)m
よろしくお願いします🌼