2017年10月28日土曜日

コバンガエル11個(33匹)

コバンガエル仕上がりました。
10個は東京ミッドタウンのワイスワイスさんの店頭へ。
残りの1個はニッポニズムさんのお客様へ。
このコバンガエル、緑色の葉っぱ型の布に包まれて箱にしまわれています。
この布、一枚一枚(ときに二枚)カットしています。
そして桐箱に納められます。
蓋には和紙が貼られていて、コバンガエルをそこに置いて飾ってもいいようになっています。三方のをイメージしています。

以上、実は知られていないコバンガエルの梱包でした(笑)

市民大学 錫鋳物見本

前期の講義の最後に、受講者の皆さんに書いていただいたアンケートの中に、「制作見本がもっとあったらよかった。」というご意見が多く見られたので作ってみました。

とはいえ見本は、あまり作ってしまうと受講者の皆さんのアイディアの邪魔にもなったしまう物で…。

その間にある出来上がりを提示するのにどんな物がいいかなぁと考えながら今日は制作していました。

『厚み1ミリの錫の鋳物の見本』
鋳込んだあとに、木槌や金槌で形を変えます。
(上から順番に。)
錫は植物の持ちを良くするので板をくるっと丸めて花立てに。コップに入れて使えば花留めの役割も果たします。
錫は柔らかいので形も簡単に変わります。

小皿も、縁の形を変えるだけで印象がガラッと変わります。

スプーンにしてもいいですし、ねじって箸置きにしたり。穴を開けてペンダントトップにもなります。

なんだか楽しくなってきました(*^^*)もう少し作りたいな。




2017年10月16日月曜日

市民大学 後期

今日は久しぶりの市民大学の日でした。
前期の初回は目も当てられないほど自己紹介で緊張していましたが、今回はリピーターの方もおられたせいか、思ったように話ができました。

いざ実際の作業に入ってしまえば、水に戻ったウミガメのようにスイスイ動き回れます笑

やっぱり、金属の話をして技法についてアドバイスする仕事は最高に楽しいです。

2017年10月15日日曜日

娘から見た母

早いもので娘は1歳になりました。
昨日できなかったことが今日出来るようになっていて、やっていたことをもうやらなくなり。
顔もどんどん変わっていて、一時保育で預けて夕方迎えに行った時に、「こんなに美少女だったっけ?」と二度見したり。
(というのは親バカ?)

後追いがひどかったのに、今は一人でどんどん歩いて行ってしまいます。

娘は今は自分に精一杯ですが、外の世界を知り、他人を認識するようになった時、わたしはどう映るのか。


親バカで脳と神経が退化した自称金工家。


やれることをやらなくては。
とりあえず娘の昼寝の合間に出来るデッサン。筋力回復のため、寝付かせの時にスクワット&足上げ体操。
から始めてみようかと。