2015年8月28日金曜日

The Wonder 500

コバンガエルが「The Wonder 500」に選ばれました!
文房具の文鎮のところです(^^)

2015年9月2日(水)~4日(金)
第80回東京インターナショナル・ギフト・ショーにて展示されます。
時間がありましたら是非見に来てください!

https://thewonder500.com


嬉しいです(*^^*)

2015年8月14日金曜日

お盆の餌やり

知り合いの猫の餌やりを仰せつかりました。

嬉しい…(>人<;)

なので、今日は挨拶してきましたー!

      /どちらさん?\

     /くんくん、あ、青木さんですかー\

    /ま、よろしく頼むわ〜\

てな感じで認知してもらってきました。

人懐こくって、かわいいかったです。
昔、実家で飼っていた猫は人見知りが激しく、懐かれた記憶は数少なく(T_T)それもまたかわいかったんですがね笑

でもこの二匹は撫でられることも嫌がらず、噛まれずホッとしました。
猫にも個性いろいろ(^人^)

癒されました!


2015年8月11日火曜日

カエルがこんばんは

今日は曇っていたせいか、夜は涼しくて、クーラーがいらないくらいの高岡です。窓を開けて過ごしました。

さて作業の続きを、と道具箱を開いたら、
あ!
カエル!

と思ったのですが、すぐ、
( ゚д゚)あっ生じゃないや…
と気付きました。残念。


原型制作のときに参考にしてるカエルのオモチャがこっちを見てました(^^)

かわいいですねー。

暑中お見舞い申し上げます

毎日暑いですね!
私は秋の展示へ向け、新作を制作しています。
でも甲子園が、気になってしまってなかなか手が進みません(>人<;)

高岡商業残念でした。
でも一気に点が入った時は一人で手を叩いて盛り上がってました(((o(*゚▽゚*)o)))

球児はこんな暑い中、すごいですね。暑そうに見えないくらい。
私なんて日差しの中少し歩くだけで、火傷するわぁ〜(;´Д`A と、ぎゃあぎゃあ言っているのに笑

作業場も、今年からはクーラーつけてます。ブラインドも完全に下りきりってます。
でも窓際のアイビーは日に向かって葉を茂らせています。
こっちに向けても何日かしたら太陽の方に向いちゃってます。
日に弱いのは私だけかヽ(´o`;

ま、無理せずやわやわやっていきましょう!

2015年8月3日月曜日

アクセサリー体験終わりました。

黒部市美術館にてワークショップをしてきました。
時間内たっぷり楽しんでいただけたようで、よかったです!

荒らしタガネを使って模様をつけているお客様。
オタフク鎚を振るう姿がサマになってます!

正面入り口のこの雰囲気。
かっこいい〜!!

なんだか宮沢賢治の小説なかに出てきそうな雰囲気…伝わりますかね?笑

2015年7月28日火曜日

ワークショップのお知らせ

恋スル工芸展はじまっています^^

黒部市美術館の周りは芝生が広がり、のんびりできます。
すぐ近くに海に繋がる河が流れており、小さな船が接岸してされています。
魚が泳いでいるのも見えますよ!!
とても素敵な環境です。

今回の展示では、ちょっと早いですが、秋の作品、紅葉のモビールも展示しています。



素材は銅板です。
銅のとても綺麗な赤が出て、良い仕上がりになっています。

8月1日は、銅線をねじって叩いてキーホルダー制作と、銀の平角材に鎚目や刻印を施しネックレス制作体験ワークショップを開催します!
ご予約は黒部市美術館までよろしくお願いします。

黒部市美術館
TEL:0765-52-5011

お待ちしております!


2015年7月17日金曜日

模様替えしてます

明日は仕事旅行社さんの、金工作家になる旅が開催されます!
お隣の石川県や、遠方からいらっしゃいます。

申し込みをいただく度、ドキドキしてます(>人<;)

金工の楽しさ、難しさなど和気あいあいとお話しできたらいいなとおもっています!

最近、特に昨日今日と工房を模様替え&整理をしていました。
前に石膏を置く棚を作ったのですが、「あれは棚じゃない、ただの台だ。」と言われ、今回はちゃんと棚らしき物を作りました!

さぁ、もう一つ!と意気込んだんですが間に合わず買って来てしまいました(笑)
でもだいぶ片付き、工房らしく(?)なってきた気がしてます(^◇^)

片付け終わり、明日の下準備。

鍛金を少し経験してもらうため、なましています。

仕事旅行社さんの体験者さんに少しずつ絞ってもらい、いつか一つの作品になるといいなぁ。

明日、頑張ります。
来てよかったと思ってもらえますように。